飯田漆器(いいだしっき)
飯塚桃葉(いいづかとうよう)
沃懸地(いかけじ)
烏賊の甲羅(いかのこうら)
五十嵐喜三郎道甫(いがらしきさぶろうどうほ)
五十嵐家(いがらしけ)
五十嵐信斎(いがらししんさい)
五十嵐太兵衛(いがらしたへえ)
五十嵐道甫(いがらしどうほ)
五十嵐甫斎(いがらしほさい)
生島藤七(いくしまとうしち)
池田源太郎(いけだげんたろう)
池田源兵衛(いけだげんべえ)
池田泰真(いけだたいしん)
いさり
石井勇助(いしいゆうすけ)
石岡庄寿郎(いしおかしょうじゅろう)
石地塗(いじぬり)
石曵蒔絵盆(いしひきまきえぼん)
石目(いしめ)
石目金地(いしめきんじ)
石目塗(いしめぬり)
磯草塗(いそくさぬり)
磯辺塗(いそべぬり)
板切り(いたきり)
板風炉(いたぶろ)
板物素地(いたものきじ)
イタヤ
銀杏台子(いちょうだいす)
釦(いっかけ)
釦漆(いっかけうるし)
一閑張(いっかんばり)
一国斎塗(いっこくさいぬり)
一辺地の粉(いっぺんじのこ)
糸巻卓(いとまきじょく)
糸巻棚(いとまきだな)
糸目挽き(いとめびき)
糸目椀(いとめわん)
いぼた蠟(いぼたろう)
居布袋(いぼてい)
入漆(いりうるし)
彩漆(いろうるし)
彩漆絵(いろうるしえ)
彩漆蒔絵(いろうるしまきえ)
色貝(いろがい)
色粉(いろこ)
色粉蒔絵(いろこまきえ)
隠起描金(いんきびょうきん)
陰光漆(いんこううるし)
印刷蒔絵(いんさつまきえ)
蔭室(いんしつ)
引拙棚(いんせつだな)
印伝絞塗(いんでんしぼぬり)
印籠蒔絵(いんろうまきえ)


漆 夢工房 清里