URUSHI DICTIONARY
漆器の合口や縁に金銀粉を蒔いて装飾としたもの。いっかけの語源は、金地の古名である*沃懸地より来ており、漢字は金の口ということで「釦」の字を当てる。金釦とも通称し、木杯、吸物椀、小箱、盆などに応用される。製作方法は、まず*釦漆に*石黄と樟脳を多量に混合し、適度の粘稠度にしたものを指頭で塗布する。そして程よく乾いたところで金消粉を使うこともあり、また錆止めに上にセラックのアルコール溶液を塗布する。