URUSHI DICTIONARY
室町時代、国宝。合口造りで錫で*置口があり、中に二重の*懸子がある。淡梨地に土坡と橘を蓋表と身の側面に、橘を懸子の側面に表わしている。技法的には*錆上高蒔絵、薄肉高蒔絵、*研出蒔絵、*付描などを用い、*切金、*金貝、*螺鈿などをまじえている。蓋表あるいは側面の一方に土坡を片寄せ、樹木を描いた文様は室町蒔絵の特色を示し、宋元画の影響をうけたものである。和歌山県熊野速玉大社蔵。