小倉山蒔絵硯箱(おぐらやままきえすずりばこ)
室町時代、*五十嵐家系作、重文。被せ蓋造り、削面のある硯箱。蓋表には田舎家が点在するところに霞がたなびいている図、蓋裏は住吉社と海浜、二重の*懸子には花筏と遠山が描かれている。余白の多い構図、*高蒔絵に*研出蒔絵を併用する肉合研出による小倉山の篦を*蒔き暈しにして*梨地に移らせる技法、岩石におかれた細かい*切金の用法など五十嵐家特有の技法がみられ、また*金貝など室町時代に発達した手法を巧みに使いこなしている。なお五十嵐家は初代*信斎が足利義政に仕えた*蒔絵師の家系で、これはその何代目かの作と考えられる。東京サントリー美術館蔵。