URUSHI DICTIONARY
寬文三年ー延享四年(一六六三ー一七四七)。伊勢の人で通称平助といい、笠翁・宗宇・卯観子・夢中庵などと号した。のち江戸に来て露言に俳諧を学び、土佐絵や漆芸にも長じた。特に漆芸は*光悦の技法を慕いながらも、さらに漆器中に鉛・貝・陶片・牙角・堆朱などを嵌入して独特の様式を作り上げ、*破笠細工と称された。代表作は「古墨蒔絵硯箱」「貝尽図料紙硯箱」。なお門人の*望月半山が笠翁二世を称し、*酒井巨山が三世笠翁と称して師を後世に伝えた。