末金鏤(まっきんる)
正倉院にある*金銀鈿荘唐大刀の鞘に施された方法。『東大寺献物帳』に「金銀鈿荘唐大刀一口」の註に「鞘上末金鏤作」とある。漆で動物と唐草の文様を描き金の*鑢粉を蒔きつけて、その上に漆を塗り研出したもので、いわゆる*研出蒔絵の技法と同じであり、わが国の*蒔絵の源流とされる。かつては金粉を漆と練り混ぜて文様を描いたという説もあったが、粗い粉を漆に混ぜて描くことは難しく、また練描の場合は筆意が残り、鑢粉の方向も同一であるのに対し、そうした特徴も見られないところから、今日では研出蒔絵の技法とされている。