URUSHI DICTIONARY
今日の*鎌倉彫において多く行われる技法で、朱漆を塗り乾く寸前、つまり乾口にマコモあるいはスス玉を蒔きつけ、乾燥後研いで仕上げたもの。高い部分は朱色で、低いところは黒っぽい古色が残って陰影ができる。明治時代の仏師後藤斉宮、運久親子が、古い仏像の修理の際に古びをつける技術からヒントを得て、鎌倉彫に応用したものといわれる。