URUSHI DICTIONARY
*地蒔の一種で、漆塗の面に金銀錫などの*鑢粉の粗いものを蒔き研出したものである。不整形の鑢粉の蒔かれた状態が塵のように見えるところから、平塵の中があり、また塵地とも称される。延喜十九年(九一九)に作られた仁和寺の法文冊子箱を初め、平安時代の*蒔絵に多く見られる技法で、鎌倉時代以後にできた*平目地や*梨地の先駆をなすものといえる。