URUSHI DICTIONARY
平安時代、国宝。角丸胴張形で、甲盛の被せ蓋のついた経箱。*素地は*漆皮で、内部には漆皮箱特有の*断文がついている。また蓋と身の口縁は麻系をまわして金粉を蒔きつめた紐造りである。意匠は金の平塵の*地に、金粉と青金粉による*研出蒔絵で蓮唐草文と蝶を表わしている。金粉の蒔きに濃淡をつけて変化をもたせ、また蓮唐草文を対称的に配しながらもそれぞれの唐草文は自由な形にしてある。福井県小浜の神宮寺の伝来品で、現在は奈良国立博物館蔵。